なかなか立派なファサードに心惹かれると思って間取りを見たら、通り庭らしき名残りがあって、なるほど!となる町家物件。
2階には広い納戸があるけどココを縁側にして、いわゆる旅館の謎スペースにするのも吉。
吸い込まれそうな隣の路地がとてもよき。
腰掛けもあり〼
腰掛けもあり〼
家の裏手はこんな感じ。
うなぎの寝床感がよく出たつくり。
いいなこれ。
うなぎの寝床感がよく出たつくり。
いいなこれ。
室内は昭和仕様。
片付けに手こずりそうだけど、なかなか面白そうなつくりでリノベしたら素敵になりそう。
ロケーションはこんな感じ。
城下町だけあって、職人町・大工町・桶屋町など士農工商の名残りが町名として残ってます。
職人の方ぜひ。
城下町だけあって、職人町・大工町・桶屋町など士農工商の名残りが町名として残ってます。
職人の方ぜひ。